「つくる」の記事一覧
福西です。今学期のつくるクラスはこの日が最終の取り組みでした。 今回は、つくるクラスを立ち上げて、一番最初にした内容を持ってきました。 当時、S君、H君は2年生で参加してくれていて、「なつかしいなあ」とS君。H君に至って […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。前回の秘密基地作りの続きをしました。 「そこ、しっかりおさえててや!」「うん、わかった!」
福西です。 今回は新しくクラスに加わってくれたY君(1年生)も含めた4人で、「秘密基地」を作り始めました。何か「大事なもの」を決めて、それを守るためのお城(壁を巡らせたり、塔を作ったり)というのが、今回のコンセプトです。 […]
福西です。今回はクラスの様子ではなく、日頃の考えを書かせていただこうと思います。 (今山びこ通信を書いていて、それの下書きにしたものです。言葉足らずなところはどうかご容赦ください)
福西です。 この日は残念ながらH君がお休みでした。なのでT君とS君とで、少しさみしさの漂う一日でしたが、その分頑張ってたくさん作りました。 今日は、T君がかねてより「作りたい」とリクエストを出していた、紙飛行機を作りまし […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 最近、つくるクラスや電子工作のイベントで考え中のネタ紹介(楽屋情報)です。 世の中には「羊毛フェルト」というものがあるそうで、最近はじめて知りました。針でちくちくすると、羊毛(ふわふわ)→フェルト(固くなる) […]
福西です。この日は『ひねもす』でゴム鉄砲を作りました。 ギャラリーでご覧ください。
福西です。冬学期から、新しく1年生のTo君が仲間に加わってくれました。Ho君、Syo君と3人のクラスです。どうぞよろしくお願いいたします。 この日はミニクリスマスツリーを作りました。
福西です。この3回分は、生徒の希望で「紙飛行機を作ろう」というところから始まって、ライトプレーン(2種類)の制作にとりかかりました。ライトプレーンはゴム動力で飛ぶ飛行機のことですが、大人の方ならば、きっと子供の頃に一度は […]
福西です。この日は、モーターを使った車を作りました。(その前の10/31は紙飛行機作りをしました) 車輪がそれぞれユニークなのが面白いです(^^) クラスの様子は、以下のギャラリーでご覧くださ […]
福西です。だいぶ前のことになりますが、つくるAクラスの10/15の様子です。 この日は、導線電話を作りました。まずは糸電話から出発し、糸の材質を毛糸や針金に変えて実験しました。針金は、細い導線では音がまった […]
福西です。前回に続き、このクラスでは「鎧」(甲冑)を作りました。 (だんだん鎧らしくなってきた様子)