「つくる」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
福西です。今日は、子どもの日ですね。 みなさんの大好きな「あそび」は、なんでしょうか? 私は「ひねもす」です。 それってなに? という方に見てほしいのが、こちらのアーカイブです。 ・ひねもす道場 (第1回目のひねもす道場 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 今年度もよろしくお願いします。 取り組みの様子をギャラリーでご覧ください。 Sinichirou君は前回の続きの輸送機(特に翼)を、Saeちゃんは最初は桜、次に花壇を、Souzirou君は飛行機に変形するロボ […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『つくる』1〜2年 担当 山中 壱朗 本年度はコロナウイルスの影響で6月からとなったものの、幸いなことに体調不良による欠席もなく開講しており […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『ひねもす』(つくる4〜6年) 担当 福西 亮馬 シンプルにするほど、奥が深くなるものがあります。たとえば将棋です。大昔には「大将棋」という […]
- 更新日:
- 公開日:
事務担当梁川です。 この5月連休明けには、新任の大野普希先生による、「つくる小学1年」のクラス体験が開催されます。 そこで、曲がりなりにも「つくる」ことを学んだり、携わってきたものとして、思うところを書いてみようと思いま […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 以前、S君が家で作ってきた作品です。返却の前に写真を撮りました。 たくさん頑張りましたね! S君ワールド全開。次の作品も楽しみです!
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日は、冬学期の「ひねもす」最終日でした。 様子をギャラリーでご覧ください。
福西です。 この日は、So君とSaちゃんはクリスマスツリーを、Si君は前回の続きの魔弾銃を作りました。
福西です。 ひねもすでの取り組みです。ギャラリーでご覧ください。
福西です。S君がお家で作ってきた作品を紹介します。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日は、片持ち梁(長い棒)を作りました。(前回はこちら)
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 今回の様子です。ギャラリーでご覧ください。(前回はこちら)