「中学英語」の記事一覧
単語がぱっと出てこない、長文問題をどう解いたらよいかわからないといった悩みが出されました。
先週に”Give me five”とはどういう意味ですかと質問され、その場ではわからなかったので、調べた結果を今回報告しました。
学校の定期テストの見直しをいっしょにすることで有意義な発見がありました。
この4月から新しく始まったクラスになりますが、春学期を終えて、大きな変化を感じております。
現在完了の難しさの一つにgoneとbeenの使い分けがあります。
こちらが感じていた手応え通りに定期テストの出来がよかったです。
現在完了は日本語から離れて英語で考えるほうがよいです。例えば次のような問題です。
不定詞を習っているところなのでその練習を行いました。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2014年春学期号)」より、クラス便りを転載致します。 『中学英語』(1年)『高校英語』(1年) 担当:吉川弘晃 山の学校の講師を始めて2年目になります本年度は高校英語と中学1年英語の2クラスを担当して […]