「中学英語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。「後悔先に立たず」と言うように、終わってしまった過去にとやかく言っても仕方ありません。しかし、少なくとも学ぶということに...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回のリスニングは疑問文が中心でした。とにかく出だしに注意です。疑問詞の疑問文なのかYes-No疑問文かの区別が重要です。前者な...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。夜はまだ肌寒いです。雨も降っていたせいでしょうか。中学校はじめての定期テストや、イベントも多々あるでしょうが、体調にはく...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回のリスニングは単語ではなく一文を聞き取るものでした。答えを選ぶためには単語を聞き取るだけでも十分ですが、先週も強調し...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。暖かくなったためか、クラスの間も虫が机の上を飛び、集中力が乱されがちでした。かく言う私も、そんな集中力が乱された一人です...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回のリスニングは細かな発音の違いではなく、内容を大まかにつかむことに主眼を置きました。そして可能な範囲で発音された英文...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。連休が挟まり、久しぶりのクラスとなりました。休息は重要ですが、あまり間を空けると、せっかく覚えたものも忘れてしまいます。...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。まずリスニングでは紛らわしい発音の識別に挑戦しました。"l"と"r"(lightとright)、「オウ」と「オー」(boatとbought)、「アー」と「あ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は単語の確認とアルファベットの復習、そして英語での自己紹介作成を行いました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回はタイミングが合わずリスニングを実施することができませんでした。その代わり筆記の時間を多く取ることができました。この...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日で2回目ですが、さすがにまだ英語に慣れるところまではいかないようです。ですが、何事も最初はそんなものです。重要なのは、...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。このクラスは昨年度に岸本先生の中1英語を受けていた生徒が1名、この春から新しく山の学校に来るようになった生徒2名の合計3名で...