「中学英語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
参加者それぞれのニーズに合わせて勉強を進めました。全員課題は異なります。
- 更新日:
- 公開日:
教科書に出てくる単語の品詞、意味を調べました。一つの単語に名詞と動詞の両方の意味があるというケースも多々あり(trade など)、本文の使...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。学校の試験の確認と、基本英作文の練習をしました。「ゆっくり急げ」(Festina Lente)でがんばりましょう。
- 更新日:
- 公開日:
授業メモです。--教科書の予習にじっくりとりくむ。内容がすばらしい教科書。国際的な視野に立ち、日本の農業問題を登場人物が会話形式で議論...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。試験対策。単語の確認からじっくりと。ひたすら書いて覚える。だれもが通る道である。試験範囲はなんと、教科書の最初から(つま...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。授業メモです。3人3様のとりくみ。Aさん:試験前々日なのでその対策。全文を訳し、訳した日本語からもとの英文を再構成。形はでき...
- 更新日:
- 公開日:
少し進度的には先の英作文のドリルにトライしました。日頃の学習の中で抱く質問を聞き、時間の許す範囲でお答えしました。use の発音がどうも...
- 更新日:
- 公開日:
中1、中2のドリルは全部完了し、再チェックを待つのみです。中3の内容は今後勢いよくこなしていきます。中2レベルの英作問題が復習に最適のよ...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。めいめい自分の課題に取り組んでもらっています。一人は学校で使っている問題集をどんどんこなしていて、質問事項を整理してもっ...
- 更新日:
- 公開日:
通常の勉強の後、夏休みの過ごし方について話し合いました。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。昨日は、国の名とその形容詞形について、思いつくまままとめました。Italy---ItalianFrance---Frenchといった具合にです。世界地図のある部...
- 更新日:
- 公開日:
はじめに単語の確認テストをし、つづいてそれぞれの単語を用いた例文をどんどん発表してもらいました。