「中学英語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
山下です。基本英作文を3枚仕上げました。ミスの種類がだいぶ絞れてきたように思います。ということで、あと一息です。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。英語テキスト(オックスフォード)を読みました。発音の仕方、意味などは辞書を引いて確認しました。テキストを正確に写す練習も...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。基礎英作文に取り組みました。今回は、少し趣向を変えて、添削するだけでなく、間違った箇所については、その文を音読し、再度書...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。オックスフォードの小学生用教科書を使って勉強をはじめました。Baby Animals と題する絵本のような本です。The dog has two puppies. They are ver...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。恒例の英作文ドリルをこなしたのち、オックスフォードの小学生向け英語教科書を読みました。おもしろいと感じたのは、たとえば、De...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。日本語を英語にするとき、何が大事なのでしょう?日頃は、英語を日本語に直すことで手一杯なので、なかなか日本語から英語に直す練...
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2007年3月号から転載します。 中学「英語の基本」・高校「英語の読み書き」 担当 山下太郎 私は中学1年生から高校3年生まで担当しています。クラスによっては複数の学年を一度に教えています。一 […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。基礎英作文は、中1レベルに限定して繰り返し行っています。今回は、1-1, 1-2, 1-3 の3つとも、パーフェクトでした。#かつてKITで学生...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。中1の生徒と高3の生徒を同時に教えています。それぞれ中学英語の見直しをしています。中1の勉強では、Do you...? と Are you...? の違い...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。木曜日は、高3生と中1生を同時に教えています。課題はエクセルで出力した「基礎英作文」の問題。ファイル名 1-1 とは、「中11学期(...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。いつもの英作文を3枚やりました。1枚につき20問あります。1-1は満点。1-2は9割。1-3は7割程度。凡ミスでも零点と...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。水曜日は、異なる学年の生徒を一度に教えています。教材は、中学の英作文です。それぞれのレベルに応じて課題が見つかります。正...