「山の学校ゼミ『倫理』」の記事一覧
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『ことば』(1〜2年) 山の学校ゼミ『調査研究』『倫理』『英語講読C』 担当 浅野 直樹 山の学校のクラスが自分の世界を広げるきっかけになればと願ってお […]
浅野です。 ポパーの続きとクーンの『科学革命の構造』を見ました。
浅野です。 前回のウィトゲンシュタインから今回はポパーを読みました。
浅野です。 ウィトゲンシュタインの『論理哲学論考』と『哲学探究』を読みました。
浅野です。 リオタールとソーカルの著作を読んでポストモダンについて考えました。
浅野です。 ホルクハイマーとアドルノによる『啓蒙の弁証法―哲学的断想』を読むにあたり、チャップリンの映画の一部を見ました。
浅野です。 エーリッヒ・フロムの『自由からの逃走』を読みました。
浅野です。 前回のフロイトを受けて、今回はユング、エリクソン、ラカンを概観しました。