「山の学校ゼミ『倫理』」の記事一覧
浅野です。 ベックとバウマンを一気に概観しました。
浅野です。 リースマンとボードリヤールを読みました。
浅野です。 オルテガとリースマンの大衆論を読みました。
浅野です。 サンデルやネグリといった同時代人から少し遡る形で、エリック・ホッファーやオルテガ・イ・ガセット、リースマンなどの大衆論に入ろうとしています。
浅野です。 ロールズ、ノージック、サンデルと硬めの思想からドゥルーズとガタリに入りました。
浅野です。 前回にロールズとノージックを紹介したので、今回はサンデルに進みました。
浅野です。 ロールズ、ノージック、サンデルとアメリカの政治思想をたどっていきます。
浅野です。 フランシス・フクヤマの『歴史の終わり――歴史の「終点」に立つ最後の人間』を紹介したからには、ハンチントンの『文明の衝突』も紹介しないわけにはいきません。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『ことば』1〜2年 山の学校ゼミ『調査研究』『倫理』 担当 浅野直樹 自然に出てくる言葉を拾ってふくらませています。 小学1~2年生と私とでは年齢が […]