「山びこ通信」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『かず』3〜4年/4〜5年 担当 福西 亮馬 これは私がNHKのとある番組で感銘を受けたことです。将棋の森内俊之十八世名人資格者が、「考えることが苦でな […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『中学数学』2〜3年 担当 吉川 弘晃 中学数学のカリキュラムは主に数量分野と図形分野の2つに分けられます。前者は文字式、方程式、関数、その他の計算を […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『中学英語』(1〜2年)、『中学英語』(3年) 担当 吉川 弘晃 新年度を迎えた中学英語のクラスですが、反復と音読を重視する方針は変わっていません。改め […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『高校英語』A・B・C 『英語講読』A・C 担当 浅野 直樹 一口に英語と言っても内容は様々ですのでクラスごとに紹介します。 高校英語A クラスでは […]
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 小学生『れきし』 担当 吉川 弘晃 「れきし」クラスには新年度から新しい生徒さんが加わり、一段と賑やかになりました。自然の環境や動態から究極的に自由にな […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 山の学校ゼミ『社会』 担当 担当 中島 啓勝 開始当初は三名、そしてこの二年ほどは四名の社会人受講者の方々と勉強してきたこの「社会」のクラスですが、年長 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『西洋古典を読む』(新クラス) 担当 担当 福西 亮馬 毎日毎日を最後の一日と決める(人、このような人は明日を望むこともないし恐れることもない)。 ── […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『ラテン語初級文法』『ラテン語初級講読』 担当 山下 大吾 今学期も講読クラスが4クラス開講されております。その内A、C、Dクラスが散文のキケロー、Bクラ […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『新約ギリシャ語初級』 担当 担当 堀川 宏 このクラスでは『マタイによる福音書』を、Nestle-Aland版で毎回1ページほどのペースで読んでいます […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『ギリシャ語初級/中級A・B/上級A・B』『ラテン語初級/中級A・B/上級』 担当 担当 広川 直幸 ギリシャ語、ラテン語の授業は、初級、中級、上級の三 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『ロシア語講読』A・B 担当 担当 山下 大吾 前号でお伝えしたように、前学期の途中から当クラスでは、プーシキンの短編小説集『ベールキン物語』の各編に取 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『フランス語講読』A・B 担当 担当 渡辺 洋平 フランス語講読Aのクラスでは、前学期から引き続き、アンリ・ベルクソンの『物質と記憶』を読んでいます。現 […]