「山びこ通信」の記事一覧
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『新約ギリシャ語初級』 担当 堀川 宏 このクラスでは引き続き『マタイによる福音書』を読んでいます。Nestle-Aland版で毎回1ページほどというス […]
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『ギリシャ語中級』A・B・C 、『ギリシャ語上級』 『ラテン語初級』、『ラテン語初中級』、『ラテン語中級』A・B、『ラテン語上級』 担当 広川 直幸 […]
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『ことば』(2〜3年) 担当 福西 亮馬 冬学期は俳句を基軸に取り組みました。芭蕉、一茶、蕪村など先人たちの句や、歳時記にある現代の句から、秋と冬のもの […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『イタリア語講読Ⅰ・Ⅱ』 担当 柱本元彦 今期に入ってから読みはじめたマッシモ・ミラの<コジ・ファン・トゥッテ論>は、二月はじめの現在、三分の二ほど終わり […]
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『ラテン語初級文法』『ラテン語初級講読』 担当 山下 大吾 今学期も引き続き講読クラスが4つ開講されております。その内3クラスが散文のキケロー、1クラス […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『中学・高校英語』『高校英語』(1〜2年)『高校英語』(2〜3年)『英語講読A』『英語講読C』 担当 浅野 直樹 日本語とは異なる英語特有の表現に注意を […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『中学英語』(1~2年)、『中学英語』(3年) 担当 吉川 弘晃 中学英語のクラスは、春学期までの2年生2人に加えて、1年生1人が新しく加わり、今では生 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 山の学校ゼミ『社会』 担当 中島 啓勝 この授業では、海外のニュース解説と課題図書の講読を二本柱に、政治や経済、文化など、多岐にわたる話題を取り上げて受 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 小学生『歴史』 担当 吉川 弘晃 前学期より引き続き、今谷明『戦国の世』(岩波ジュニア新書、2000年)をテキストにして1年間かけて室町末期から戦国時代 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『中学数学』B 担当 福西 亮馬 生徒たちは毎週主体的にそれぞれの課題に当たっています。中には、学校の先取り内容に四苦八苦しても自負を失わずに「ぼくは数 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『かず』(5〜6年) 『高校数学』 (1〜2年) 『高校数学』 (3年) 担当 浅野 直樹 問題を解くためのアプローチとして、アルゴリズムとヒューリステ […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『ロボット工作』 担当 小坂 諒 前学期に引き続きarduinoを使って、キャタピラで走る戦車のようなロボットを製作しています。DCモーターの制御は終わ […]