「山びこ通信」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2006年11月号より転載します。 「ラテン語入門」 担当 前川 裕 ラテン語入門は、教科書に『ラテン語初歩』(岩波書店)を使い、一回に5課ずつ進むというペースで進めてきました。このスピードはち […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2006年11月号より転載します。 「中学英語の基本」 担当 下村麻紀子 現在は2年生という、学習していく上でだれてしまいがちな大事な時期に立っています。授業では教科書をベースにして進めています。 2年生の教 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2006年11月号より転載します。 中学「英語の基本」・高校「英語の読み書き」 担当 山下太郎 英語は基本が大事です。英語の基本とは中学で学ぶ内容(英検で言えば3級レベル)です。山の学校では、中学生も高校生も […]
- 更新日:
- 公開日:
「ことば」のクラスの取り組みの記録です。(『山びこ通信』(2004.11月号)から転載) 『黙想と俳句』(山下一郎) この4月から、ことばの教室の1、2年生を担当しておりますが、1学期の開始前に、 「ぜひ、“俳句” を指 […]
- 更新日:
- 公開日:
夏休みに開催した「ワクワクしぜん教室」の記録です。 「山びこ通信」(2004年9月刊行)からの記事です。(以下転載) 『ワクワクしぜん教室』 しぜんクラス主催 日 時 2004年8月24日(火) 行き先 比叡平~池の […]
- 更新日:
- 公開日:
『しぜん』のクラスだよりです。山びこ通信2004年8月号からの転載です。 *** SENSE OF WONDER ! 『しぜん』だより 担当:(山下育子/山下太郎) 6月22日(火) テーマ “水生昆虫(すいせいこんち […]