山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「雑談」の記事一覧

Drive!

山下です。今日は本の紹介です。日本語のタイトルは「モチベーション3.0」。ダニエル・ピンクの著作です。邦訳のサブタイトルに「持続する『...

『論語』の素読

5月1日の勉強会に先立ち、論語の素読を行います。私自身「なにかよいこと」につながっていると信じるので行うわけですが、ちょうどこのことに...

新年度

山下です。桜も咲き、希望の春到来です。中学、高校の人たちは、学校の勉強をしっかりがんばろうと心に誓っていると思います。その気持ちこ...

家庭学習Q&A

ある方から、小学生の「ことば」の勉強方法について、ご質問を受けました。私は以下のように考えています。お返事の一部を紹介します。

『論語』の素読

山下です。授業というのではなくイベントになりますが、いつか小学生を対象として、『論語』の素読をやってみたいと思っています。一般的な...

リレー授業のアイデア

新年度の授業内容を検討しています。中学、高校の会員がもう少し増えたら、講師によるリレー授業を復活させたいと思っています。>>亮馬先生の...

ロボコンに挑戦

山下です。四月から「ロボット工作」のクラスがスタートします。亮馬先生に「今までにないクラスで、『これをやりたい!』というクラスのア...