「ことば(講読)」の記事一覧
福西です。 『白い盾の少年騎士(上)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)の、第2章を読み終わりました。
福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(日本語訳)の1巻180行から226行を読みました。 アエネーアスはカルターゴーの岸辺に着き、不安な一晩を過ごします。 203行目の部下を励ます台詞、「おそらく、これらのこともい […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2018年度号より下記の記事を転載致します。 『西洋の児童文学を読む』 担当 福西亮馬 『王への手紙(上)(下)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読了しました。2017年4月から2018年 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2018年度号より下記の記事を転載致します。 『西洋古典を読む』(中高生) 担当 福西亮馬 高官や名声を高めている人を羨んではいけない。彼らは自己の時間をたった一年のために空費する。これを目指した者の中には […]
福西です。 『アエネーイス』(日本語訳)の1巻131行から179行を読みました。 ユーノーのたくらみに気づいたネプトゥーヌスが、風の神をしかりつけます。 そこでA君は、「ネプトゥーヌスは地震も司る神なので、怒ったらさぞ恐 […]
福西です。 『アエネーイス』(日本語訳)の第1巻76行~130行を読みました。 ユーノーの命に従い、風の神アエオルスが海上に嵐を起こします。(風の国の描写が興味深いのですが、ここでは割愛します)。航路のトロイア人一行は、 […]
福西です。 『アエネーイス』(日本語訳)の第1巻34行~75行を読みました。 ユーノーがトロイア人の船団を見つけます。船は嬉々としてシチリア島を発し、イタリアに向かおうとしているところでした(それまでの出来事は第3巻で語 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 ウェルギリウスの『アエネーイス』を読み始めました。 『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書) 『アエネーイス』(杉本正俊訳、新評社) と、『アエネーイス』第一巻訳を使います。 「戦争と一人の英 […]
『白い盾の少年騎士(上)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。第1章の5を読みました。
『白い盾の少年騎士(上)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。第1章の4を読みました。
福西です。 次に読むテキストを選びました。冬休み前に挙げていた、以下の中(日本語訳のもの)から決めました。
福西です。 『人生の短さについて』(セネカ、茂手木元蔵訳、岩波文庫)を読了しました。 A君、おめでとうございます。 最後20章の、A君の要約です。 高官や名声を高めている人を恨んではいけない。彼らは自己の時間をたった一年 […]