「英語(一般)」の記事一覧
浅野です。 askという語を日本語にするときには「質問する」と「頼む」のどちらの可能性もあるので迷います。
浅野です。 bearという単語にはいろいろとコメントしたくなります。
浅野です。 例によって似たような意味の語と関連付けながら語彙を増やしています。
浅野です。 8節のthe private realm : propertyの終わりまで進みました。
浅野です。 7節のthe public realm : the commonの途中まで進みました。
浅野です。 私にとっても毎回のように新発見があります。
浅野です。 進行形にしてもよいものかどうか悩むことがあります。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『高校英語』A・B・C 『英語講読』A・C 担当 浅野 直樹 英語講読C クラスではハンナ・アレント『人間の条件』(Hannah Arendt , Th […]
浅野です。 Hannah Arendt , The Human Conditionのthe rise of socialという節の途中まで進みました。
浅野です。 大学入試で問われるような細かい文法知識も知っておくに越したことはありません。
浅野です。 同じ文章を何度も読むということの効果を改めて考えています。
浅野です。 Hannah Arendt , The Human Conditionの2章4節あたりまで進みました。