「英語(一般)」の記事一覧
浅野直樹です。 もう忘れることのできないほど文法や構文が深く身についています。
浅野直樹です。 rateとratioの違いは微細です。
浅野直樹です。 ついにHannah Arendt , The Human Condition(ハンナ・アレント『人間の条件』)を読了しました。
浅野直樹です。 英作文は英借文だということを早速実践していただきました。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2018年度号より下記の記事を転載致します。 『高校英語 A・B』『英語講読 A・C』 担当 浅野直樹 近頃、NHK ラジオの「ラジオ英会話」や、その講師を務める大西泰斗さんの著書『一億人の英文法 ――すべ […]
浅野直樹です。 よく言われることではありますが、英作文は英借文です。
浅野直樹です。 44節に少し入ったところまで進みました。
浅野直樹です。 セミコロンの使い方は意外と難しいです。
浅野直樹です。 英文を理解することとともに、長文問題の解き方も示すようにしています。
浅野直樹です。 I couldn’t disagree more.といった表現は理解しにくいです。
浅野直樹です。 41節の途中から42節の途中まで進みました。
浅野直樹です。 背景知識があれば理解しやすくなるということがあります。