「ロシア語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2015年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『ロシア語講読』 担当 山下 大吾 当クラスは、前学期に引き続きチェーホフの短編の講読となっております。前学期途中から取り組み始めた「小三部作」の最後の短編 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ロシア語講読』 担当 山下 大吾 前学期まで主にプーシキンの抒情詩や物語詩を読み進めてきた当クラスですが、今学期は19世紀ロシア文学の掉尾を […]
「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ロシア語講読』 山下大吾 今学期読み進めてきた『ジプシー』は、プーシキン南部流刑時代に記された物語詩の一つで、その中では、同時代に記された『カ […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2014年度秋学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ロシア語講読』 担当 山下大吾 前身である入門コースから前学期まで、Tさんお一人と差向いで行われていたこのロシア語クラスに、今学期からNさんが新 […]
「山びこ通信(2014年春学期号)」より、クラス便りを転載致します。 『ロシア語講読』 担当:山下大吾 今学期の当クラスでは、『エヴゲーニイ・オネーギン』と並んで、プーシキンの代表作として名高い『青銅の騎士』に取り組んで […]
『山びこ通信』2013年度冬学期号より、クラス便りを転載致します。 『ロシア語講読』 担当:山下大吾 今学期の当クラスでは、前学期に引き続きロシア詩を読み進めております。前学期はすべてプーシキンでしたが、今 […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/11/1)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『ロシア語講読』(担当:山下大吾) 今学期の当クラスでは、ロシア最大の詩人であるプーシキンの代表的な抒情詩を中心に取り組んでおります。 […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/6/17)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『ロシア語講読』(担当:山下大吾) ちょうど一年前に開講した「ロシア語入門」クラス。受講生Tさんとのマンツーマンの授業も […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/2月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『ロシア語講読』(担当:山下大吾) 前学期まで入門クラスだった当クラスは、受講生Tさんのご努力の甲斐もあり講読クラスに「昇 […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2012/11月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『ロシア語入門』 (担当:山下大吾) 今学期の当クラスでは、前学期に引き続き、ナウカ出版の井桁貞義著『名作に学ぶロシア語:初歩から講読 […]
- 更新日:
- 公開日:
ロシア語入門(文法クラス)の様子を山びこ通信(2012年春号)より転載いたします。