山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「小学ことば」の記事一覧

ことば小2

山下です。今週は、テキストにいくつか空所を設け、穴埋めもしてもらいました。音読、穴埋め、ひらがな→漢字の3つです。課題に取り組むの...

小1ことば

山下です。小1のことばでは、ひらがなを漢字に直す練習を少しずつ取り入れています。今回は、幼稚園時代の俳句を漢字に直す練習です。プリン...

ことば小1

山下です。「ゆきのひ」と題する作文を書いてもらいました。雪、合、戦、と一文字ずつ辞典で調べ、その結果を周りに教えてあげた子もいまし...

小1ことば

山下です。先週に続き、劇の脚本を題材とし、ひらがなを漢字に直す練習をしました。つづいて、役を決めて劇を実際に演じてみました。最後に...

小3ことば(2007年1月)

浅野です。今月のクラスの様子をお伝えします。①第二週(1月9日) 今年の第一回ということで気持ちも新たに始めようと思い、作文をしました...

小2ことば

山下です。先週に続き、ひらがなばかりの文章を読み、漢字に直せる箇所を探し出し、それらを漢字に各練習を行いました。教材は、幼稚園時代...

音読と漢字の書き取り

山下です。今日の小2の言葉では、次の課題をやりました。幼稚園時代に取り組んだ劇の台本の冒頭ですね。音読させると、「あれーっ?どこかで...

小1ことば

山下です。冬の俳句のおさらいの後、「俳句カルタ」をしました。自分の取ったカルタの読み札を音読するというルールでした。

ことば小2

山下です。先週の小1クラスと同じく、「冬休みの思い出」と題する作文を書いてもらいました。絵本は、「わらしべ長者」を読みました。

小1ことば

山下です。新しく3つ俳句を紹介しました。ねぎ白く あらいあげたる さむさかな ばしょうたけうまや うれしさ見ゆる たかあるき りゅ...