山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「小学ことば」の記事一覧

秋の夕暮れに

山下です。昨日の「小1ことば」では、全員で「ひみつの森」→「かさこその森」にいきました。ひみつの森というのは幼稚園での呼び名で、園庭...

小2ことば

山下です。今日は絵本の時間に「ジャックとまめのつる」を読みました。このお話はたいへん有名ですが、今回読んだ絵本では、ジャックがつる...

小2ことば

山下です。昨日のプリントは次の内容でした。10/10  ことばのクラス※字は筆順に気をつけ、できるだけていねいにかきましょう。おなまえ( ...

ことば小2

山下です。今日配布する課題は次のような内容です。これに本読みの時間が加わります。10/3  ことばのクラスおなまえ(         )...

小1ことば

俳句をていねいにひらがなで筆写してもらいました。心を込めてひらがなをかく上で、俳句はうってつけの教材です。グリム童話を持参してくれ...

小2ことば

今週のことばのクラスでは、新しいお友達も入会し、元気にスタートしました。初めに、夏休みのことで、みんなに伝えたいことを一つ選んでお...

小1ことば

今日は小1のことばでした。最初に5分間、お話タイムを設け、夏休みをふりかえり印象に残った出来事を1つだけ選んで語ってもらいました。つづ...

小2ことば

山下です。火曜日は小2のことばがありました。俳句は、子規の句を覚えました。「人は寝て 籠の松虫 鳴き出でぬ 子規」です。漢字検定の練...

小1ことば

山下です。小1のことばのクラスは仲の良い友だち同士で、楽しく勉強しています。漢字はまだ習っていないとのこと。でも、やる気満々です。...

小2ことば

山下です。以下、例によって自分用の覚え書きです。--今日はMちゃんが絶好調。カウンターでいきなり「小6用の漢字」を貸してくれと言う。授業...

小1ことば

山下です。覚え書き:1)1週間の出来事の中で、楽しかったこと、嬉しかったことを口頭で紹介。2)そのことを紙に書いてみる。3)紙に書い...

小2ことば

山下です。今日は最初から最後まで漢字づくしでした。本当はその他のこともやろうと思っていたのですが。小1~小3までの「漢字の本」を一冊ず...