「小学ことば」の記事一覧
福西です。 『黒ねこサンゴロウ3 やまねこの島』(竹下文子、偕成社)を読んでいます。
浅野直樹です。 物語を即興で作るということをしてみました。
福西です。 『西遊記(下)』(渡辺仙州翻案、偕成社)の「十九 羅刹女」を読み終えました。
福西です。 『黒ねこサンゴロウ3 やまねこの島』(竹下文子、偕成社)の6章と7章を読みました。
浅野直樹です。 クラスの冒頭にプリント学習をすることを復活させました。
福西です。 『西遊記(下)』(渡辺仙州翻案、偕成社)の18『二人の悟空』、19『羅刹女』の前半を読みました。
福西です。 受講生が作ってくれた俳句を返却しました。そのうちから二句紹介します。 めだかのこははのちかくでおよいでる Kouta 目高が夏の季語です。「はは」は、意味的には「目高の母」です。小さい目高が大きい目高のそば […]
福西です。 『こども歳時記』(長谷川櫂/監修)の秋の部を眺めました。
浅野直樹です。 与えられた質問に対して同じ答えを書けば負け(勝ち)というゲームを久々にしました。
浅野直樹です。 水平思考クイズでは言外の暗黙の前提が大きな役割を果たしていることがあります。
福西です。秋学期もよろしくお願いいたします。 春学期の句のおさらいをしたあと、次の句を暗唱しました。