「小学ことば」の記事一覧
福西です。 百人一首を使った、青かんむり(色かんむり)という遊びをしました。
福西です。 前回には「八歳童、孔子問答の事」(宇治拾遺物語)を読んで、「質問が大事」という下りでした。今回はそれに続いて、「孔子珠を穿つ」という故事成語を紹介しました。
浅野です。 新緑のまぶしいいい季節ということもあって、外に出て俳句を作りました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 授業のはじまる前に、M君がけん玉を持ってきて披露してくれました。するとSちゃんもけん玉ができるとのことで、私もやってみて、話に花が咲きました。
浅野です。 ゴールデンウィーク休みをはさんだことですし、作文をしてもらいました。
福西です。 この日は、以前作ってくれた俳句を返した後、『八歳の童、孔子と問答のこと』(宇治拾遺物語、巻十二・十六)という文章を読みました。
福西です。 今日の和歌は、七福神の宝船に書かれている回文歌です。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この日は雨降りでした。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 園庭に鯉のぼりがあがっていたので、それを見に行きました。
福西です。 最初に、別のクラスのR君の俳句を紹介しました。
福西です。 先週、山吹を見たので、次の和歌と俳句を紹介しました。