山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「小学ことば」の記事一覧

ことば2~5年(2016/4/13)

福西です。 今日は顔合わせでした。よろしくお願いいたします。(5年生の生徒はお休みでした) 『今昔物語』(巻10第13話)から、「荘子、畜類の所行を見て走り逃げたる語」という話を読みました。

ことば2~4年(2016/3/9)

福西です。 最終回は、かるた大会をしました。このごろは、私だけでなく生徒たちも一緒に、順番で読手を回しています。札を読むこと自体、非常に勉強になる(歌に近づく)ということを改めて知りました。見よう見まねで節もつけて読んで […]

『ことば』(4〜6年)、山の学校ゼミ『倫理』・『調査研究』クラス便り(2016年2月)

「山びこ通信」2015年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『ことば』(4〜6年)、山の学校ゼミ『倫理』・『調査研究』 担当 浅野 直樹  聞き、話し、読み、書くという活動を総合的に実践しています。  ことば4年ク […]