「小学ことば」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この日は、詩を二編取り上げました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 まだ半袖の子供さん、寒くないかと思っていたら、ちゃっかり下にもう一枚着ていました。 そんなたくましい子供さんと一緒に、今日は、漢字の迷路・パズル、そして『マツの木の王子』の読解を進めました。
- 更新日:
- 公開日:
この日は天気もよく快適な気候だったので、外に出て何か興味のある物を探し、その観察文を書くことにしました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日は『おりゅうやなぎ』(おりゅうとやなぎ)という昔話を読みました。先週、『おかあさんの目』を読んだので、「おかあさん」つながりのお話を選びました。 (『おりゅうやなぎ』──『京都のむかしばな […]
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 子供さんは、先週末に運動会があったようです。もうそんな時期なのですね。 そこで、今日はその運動家について作文を書いてもらうことから始めました。
- 更新日:
- 公開日:
今回は論理パズル系統の問題をいくつか出題しました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 残暑が厳しい中、今日は恵みの雨だったのかもしれません。 涼しい山の学校で、今日は漢字迷路や漢字のパズル、そして本読みに取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この日はABクラス合同でしました。 最初に私が読んだのは、文字が一つも出てこない絵本でした。 (作/新宮晋、福音館書店) これは池の中に映っているものがどんどん変わっていく、そういう「小さな池(の […]
- 更新日:
- 公開日:
先週の記事に山下先生からいただいたコメントに触発されて、連想ゲームを試しにしてみました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。今週は、漢字の取り組みです。最初は『熟語カード』というものを使って、漢字の神経衰弱をしました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 先週は、私の都合でお休みとさせていただきました。 今週から、このクラスも秋学期が始まります。 初回の今日は、作文と漢字に取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
秋学期からクラス編成が変わり、ことば2~3年という枠で担当させていただくこととなった浅野です。これからどうぞよろしくお願い申し上げます。