「小学ことば」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 まだ早いですが、ことば3~4年クラスの、新しいテキストをお知らせします。 『星モグラ サンジの伝説』(岡田淳、理論社) です。 なんでも食べるモグラが、ついに空を飛び、毒入りの人工衛星を食べて、世界を救うお話 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『はらぺこオオカミがんばる』(ストー、掛川恭子訳、岩波書店)を読んでいます。 第4章は、「催眠術」でした。 催眠術の本を読んだオオカミが、公園でぶつぶつ催眠術の練習をしています。そこへポリーがやって来ます。 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 クマのプーさんえほん(ミルン、石井桃子訳、岩波書店)の、『13 ウサギまいごになる』を読みました。 『クマのプーさん』に出てくるウサギは、保守的です。以前、カンガとルーが百町森に越してきたときも、追い出そうと […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『はらぺこオオカミがんばる』(ストー、掛川恭子訳、岩波書店)を読んでいます。 第3章は、「サンタクロース」でした。 サンタクロースのアルバイトをしないかと、オオカミがデパートの人から勧誘されます。オオカミはい […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 クマのプーさんえほん(ミルン、石井桃子訳、岩波書店)の、『12 プー あそびをはつめいする』を読みました。 のどかな始まり方をしますが、今回もイーヨーの災難について書かれています。 川の上流で何が起こっていた […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『はらぺこオオカミがんばる』(ストー、掛川恭子訳、岩波書店)を読んでいます。 第2章は、「まる見えオオカミ」でした。 魔女の所で「透明になる方法」を教わり、すっかりその気になったオオカミは、衆目ではずかしいこ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『ポリーとはらぺこオオカミ』シリーズの2冊目に入りました。 『はらぺこオオカミがんばる』(ストー、掛川恭子訳、岩波書店)です。 1章は、「かしこいオオカミとおばかさんのポリー」です。 これは前作の「かしこいポ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 クマのプーさんえほん(ミルン、石井桃子訳、岩波書店)の、『11 トラー木にのぼる』を読みました。 今回もトラーが話題の中心です。 トラーとルーが一緒に木に登ります。そこですったもんだが生じます。 相棒のルーは […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 クマのプーさんえほん(ミルン、石井桃子訳、岩波書店)の、『10トラーのあさごはん』を読みました。 新キャラ、トラーのデビュー作です。 内容については、今回は割愛します。 音読した後、いつもプリントで、次のよう […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 もうすぐ『くまのプーさん えほん』(全15冊)を読み終えます。 次のテキストは、ジョーン・エイキンの『しずくの首飾り』です。 『しずくの首飾り』(ジョーン エイキン、猪熊葉子訳、岩波少年文庫) 箱本は手に入り […]
福西です。 (その1)の続きです。 『ポリーとはらぺこオオカミ』(ストー、掛川恭子訳、岩波書店)の最後、7章「短いお話」です。 オオカミは、ポリーの家の花畑で、花占いをしています。 「手にはいる、手にはいらない。」 と。 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『ポリーとはらぺこオオカミ』(ストー、掛川恭子訳、岩波書店)を読了しました。 最後のお話は、6章「オオカミの台所」と7章「短いお話」です。 ポリーがとうとうオオカミに捕まってしまい、オオカミの家に閉じ込められ […]