山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「小学ことば」の記事一覧

ことば2年

福西です。このクラスでも、はじめて百人一首で『源平合戦』をしました。一度最後まで決着がつくところまでやってみたいと思ったので、最初...

祇園精舎

福西です。これはちょっと前の報告になるのですが、1年生のMちゃんが、お家で自発的に『祇園精舎』を覚えてきてくれました。表面的には「す...

ことば4・5年

福西です。今日は、先週リクエストのあった『二十の扉』を前半にしました。先週お休みだったEちゃんも元気に来てくれて晴れて4人そろってで...

ことば4・5年

福西です。今年2回目の授業では、最初にぼうずめくりをしてから、次に『青冠(あおかんむり)』という新しいゲームを紹介しました。(この...

ことば4・5年生

福西です。今年最初(冬学期では4回目にあたります)の記録です。嬉しいことに、この日『ポアンアンのにおい』が読み終わりました。

ぼうずめくり

福西です。遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。昨年は、なかなかブログにアップできませんでしたが、今年からは心機一転し...

ことばの発表会

福西です。先週金曜日に『ことばの発表会』がありました。(司会は小林先生と高木先生です)1 ビデオ上映『ごんぎつね』2 ことば3年 ...

9/29 ことば5年生A

高木です。毎回朗読してきている『ガリバー旅行記』ですが、今日は、小人(リリパット)の国で捕えられたガリバーが、小人たちのたいへんな...