「小学ことば」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。少し前のことになりますが、前々回の報告です。今回からはいよいよ今学期の最大の取り組みである絵本作りが始まりました。当初は...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今回のことば4年生(A)は、生徒の事情から、金曜日に行いました。詩は、下田惟直(これなお)の「青い散歩」です。 それはある夜...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。 蓮(はす)と鶏(とり) 金子みすず 泥のなかから 蓮が咲く。 それをするのは 蓮じゃない。 卵のなかから ...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。『銀河鉄道の夜』の第三章では、ジョバンニはひとつだけ嘘をつきます。 その箇所はどこか、また彼はなぜ嘘をついたのか、という...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今日はY君は風邪でお休みなので、R君と私のマンツーマンです。詩は、小川未明の「海と太陽」を朗読しました。 海は昼眠る ...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。 宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』には、そのモティーフの幻想的な印象とは裏腹に、ある意味あまりに人間的な感情の揺らぎが描き込ま...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。 昼間の風に 飛ばされて、 空には雲の ない寒さ。 煙すかして 光る月、 汽車は汽笛を 鳴らしてく。今日はこの詩...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回の続きで、「夢の薬」について書く前に知っておきたいと言われたことに関する資料を読むところから始めました。2種類の冊子体...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回は絵本を学ばれている学生さんの制作の協力をさせていただきました。以前に決めた予定ではちょうど予備日で、来週から絵本作...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。このクラスの生徒は、今年の目標の一つとして、字をきれいに書くことを挙げてくれました。ちょうど日々の生活を記録する「学習記...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。改めまして明けましておめでとうございます。お正月気分も残る中、カルタ大会をしました。百人一首です。生徒全員と私が対戦する...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。1月最初の授業は、最初にクリスマスからお正月の間にあった楽しいことを発表してもらい、できる人はそれにちなんで俳句を作って...