- 更新日:
- 公開日:
福西です。クラス紹介です。 「日本文化論を読む」クラスでは、 『江戸の思想史』(田尻祐一郎、中公新書) を読みます。 「日本文化論を読む」 日時:木曜21:30〜22:50 講師:中島 啓勝 形式:オンライン ご参加をお […]
福西です。お知らせです。 下記の講習会を開催します。ふるってのご参加をお待ちしています。 『ラテン語文法復習コース』 内容:一通りラテン語を学んだことがある人を対象にラテン語規範文法の全体像を把握するための講習会を行いま […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 「西洋の児童文学B」担当の加藤千佳先生より、メッセージをお預かりしました。紹介します。 「西洋の児童文学」とひとことに言っても、「西洋」は広く、また「児童文学」にもさまざまなジャンルがありますが、本クラスでは […]
山下です。 今週は月曜日に英語特講があり、昨日の中学英語とあわせ、週に二回通う生徒さんもおられました。 どちらのクラスでも、めいめいやることを心得ていて、気持ちよく鉛筆が動きます。 語学の取組は様々なアプローチが可能です […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 「西洋の児童文学A」担当の狩野仁先生より、メッセージをお預かりしました。紹介します。 本クラスでは、1冊の西洋の小説を受講生の皆さんと輪読していきます。 現在は、ミヒャエルエンデ『モモ』を読んでいます。全21 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 小学生の「ことば」クラス担当の加藤千佳先生より、メッセージを預かりました。紹介します。 このクラスでは、読む力と書く力をのばすことを目指します。読む力を伸ばすためには、一冊の本をていねいに読んでいくことが大切 […]
福西です。 山の学校では、中高生のために、西洋の児童文学を読むクラスが2つあります。 Aクラス 木18:40~20:00 『モモを読む』(その後、『緋色の研究』) 担当:狩野仁 Bクラス 金18:40~20:00 『赤毛 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。以下のクラスと、講師からのメッセージを紹介します。 『ドイツ語講読』 日時:水曜21:40-23:00 講師:林 祐一郎 授業形式:オンライン 講師からのメッセージ: 「辞書にはこう書いてあります」。こんな言葉 […]
- 更新日:
- 公開日:
【4月からスタートします!】 『経済』クラス 日時:月曜 18:40~20:00 講師:谷田 利文 形式:オンライン テキスト:『財政・金融政策の転換点─日本経済の再生プラン』(飯田泰之、中公新書) 【講師のメッ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。以下のクラスと、講師からのメッセージを紹介します。 『ドイツ語初級』 日時:水曜20:10-21:30 講師:林 祐一郎 授業形式:オンライン 講師からのメッセージ: 「はじめにナポレオンありき」。聖書を彷彿 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。新クラスの紹介です。 『歴史論演習』 日時:火曜18:40-20:00 講師:林 祐一郎 授業形式:オンライン テキスト: 春学期 『科学 vs. キリスト教:世界史の大転換』(岡崎勝世、講談社) 『歴史探究の […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 ホームページの帯画像を、春バージョンにしました。 もうすぐ啓蟄。山の学校では、春学期の準備をしています。 4月から、新しい学びはいかがでしょうか。 お申し込み、お問い合わせ、お待ちしています。