谷田です。前学期、この講座では『君主論』を読み終えた後、『ディスコルシ』を読み進めていましたが、新学期を迎えるにあたり、受講者の方の要望により、よりコンパクトで理論的・抽象的なテキストを選ぶことになりました。初回は、新し […]
福西です。 『クマのプーさん』(ミルン、石井桃子訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 「5 コブタが、ゾゾに会うお話」を読み、要約をしました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)、「ⅩⅤ 色のある死グラオーグラマーン」の後半を読み終えました。
福西です。 『数学ガールの秘密ノート 式とグラフ』(結城浩、SBCreative)を読んでいます。
福西です。 『白い盾の少年騎士(下)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)、第8章「最後の戦い」の10と11を読みました。
浅野直樹です。 The Origins of Totalitarianism(『全体主義の起源』)を読み進めています。
- 更新日:
- 公開日:
浅野直樹です。 「いくつかの連続な自然数の和が 1000 であるとき、この連続な自然数を求めよ。」という問題に挑戦しました。
浅野直樹です。 twitterではユーザーに半ば強制的にトレンドを見せるという仕組みになっています。
浅野直樹です。 sin(90°+θ)などは、図形的に考えて求めることもできますが、加法定理で求めることもできます。
浅野直樹です。 長文読解で間違えたところはその理由をその都度明らかにしています。