浅野直樹です。 カントからヘーゲルへと進みました。
浅野直樹です。 三角比の表の数字はどういう意味ですかと質問されました。
浅野直樹です。 no more than ~やnot more than ~という表現はややこしいです。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『クマのプーさん』(ミルン、石井桃子訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 2章の「プーがお客にいって、動きのとれなくなるお話」を読みました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)を読んでいます。 「ⅩⅣ 色の砂漠ゴアプ」を読み終えました。
福西です。 『数学ガールの秘密ノート 式とグラフ』(結城浩、SBCreative)を読んでいます。 第一章の「文字と恒等式」を読み、末尾の演習問題を解きました。
福西です。 『算数が好きになる本』(芹沢光雄、講談社)を読んでいます。
福西です。 (十字のモスピンを使って、剣を作る2人) 秋学期はこれでおしまいです。 次回は、12月9日(月)です。 家にあるひねもすの材料で、また作品を作ってきてください。
- 更新日:
- 公開日:
本日はシェイクスピア『ソネット詩集』(大場健治編訳、研究社)を読む体験講座がありました。受講していただきありがとうございます。 今回はまず南仏プロヴァンスの詩人トゥルバドゥールの宮廷風恋愛についての話から始め、ソネットを […]
同一法とは、「A⇒B」が真であり、かつ性質Bをもつものが唯一であるならば、「B⇒A」という逆定理も成り立つという、数学における証明手法のひとつです。今日の授業では最初に生徒さんに幾何の証明問題を解いてもらいました。実は […]
浅野直樹です。 反ユダヤ主義について論じられている部分を読み進めています。