浅野望です。定期テストが近いということもあり,自習に取り組んでいました。
浅野望です。リクエストに答えて,”三単現”の確認をしました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野望です。先週に引き続き,円の面積について考えました。
福西です。 今日の紙芝居は『注文の多い料理店』(宮沢賢治/原作、諸橋精光/脚本・絵、鈴木出版)です。
浅野望です。今回は中1生が8名,高1生が2名の計10名の参加でした。
浅野直樹です。 逆関数、三角関数、整数など、いろいろな問題を解きました。
浅野直樹です。 小泉政権の際に話題となった「B層」から考えをふくらませました。
浅野直樹です。 最も効率的に学習できる問題の難度は「正答率85%レベル」であることが判明 – GIGAZINEだそうです。
浅野直樹です。 だいたいは読めるというところから、完璧に近く読めるというところへと至る間の壁にぶつかっています。
浅野直樹です。 カントの『諸学部の争い』などを読みました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)を読んでいます。 全体の折り返し地点です。
浅野直樹です。 平面ベクトルをしっかり理解していれば空間ベクトルは同じ作業なので楽です。