- 更新日:
- 公開日:
古代史家モーゼス・フィンリーの論考12編を集めたThe Use and Abuse of Historyから、いくつかの章を選んで読み進めていきます。 テーマ上独立した12編の論考なので、どこからでも読み始められるもので […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 拙著「しっかり学ぶ初級ラテン語」を使った講習会を4/23(土)からスタートさせます。 1回90分で扱う範囲は1章ずつです。 授業はzoomのみとし、授業終了後に動画をご視聴いただけるようにします。 質問もメー […]
- 更新日:
- 公開日:
こちらのクラスは昨年度、中3以上を対象として開講し、高校生の方が受講を続けて下さいました。 今年度は、中学3年最初までのレベルの英文法と語彙力を備えた一般の方を対象に、新たに新規開講となります。 クラス紹介に、 仕事であ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『びりっかすの神さま』(岡田淳、偕成社)を読んでいます。 「7 心でおしゃべり」「8 がんばれ」を読みました。 前回、物語の折り返し地点でした。みゆきに秘密を打ち明けたことで、仲間は始とみゆきの二人になりまし […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 ラテン語講習会で「ガリア戦記」を読んでいます。 今週末で第1巻を終え、いよいよ第2巻に入ります(途中参加歓迎です)。 第1巻の最後はアリオウィストゥスとの戦いが描かれています。 カエサルの目で見た叙述ですが、 […]
- 更新日:
- 公開日:
毎期好評、まだ間に合います。 明日4/19(火)より、1年かけて1冊の教科書を終わらせる、『ギリシャ語初級文法』クラスが開講します。 学び始めたい方も、学び直したい方も、どうぞこの機会をお見逃し無く! 社会人の方にも、無 […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 復習の大切さについて、以前エッセイを書きました。 私の担当する英語特講はこの実践編です。 >>学びて時に之を習ふ、亦説ばしからずや――根気強く学び続けるために大切なもの
- 更新日:
- 公開日:
好評につき、4月に続いて第二弾となる「古典語の夕べ」、5/5の実施です。 それぞれ前回とはテーマを変えての講座で、ギリシャ語については広川直幸先生が発音を中心に、ラテン語については山下太郎先生が、心に響く格言を中心にお話 […]
- 更新日:
- 公開日:
今期お申込みの受講生へ、斎藤先生よりいくつかのテキスト候補をご覧頂きアンケートを取った結果、読んでいくテキスト、目下の授業計画が決まりました。 このクラスはzoomによるオンライン開講です。 下記、ご関心をお持ちの方は、 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 (その2)の続きです。 以下、『さけぶ髪の毛』の物語のポイントをまとめました。 【物語のポイント】 1)猫のひげを切ったのは、無意識のうち →罰は、無意識から受けている 2)罰は容赦なく、長い。 […]
- 更新日:
- 公開日:
明日は中学、高校の英語特講があります。 私は中学を担当します。 基本を丁寧に復習します。 復習の大事さは認識しながらも、なかなか時間がなくて手が回らない人、勉強のコツ、ペースがつかめない人、漠然と英語そのものに自信が持て […]
- 更新日:
- 公開日:
六朝時代の志怪小説を中心に読んでいく「漢文講読Ⅰ」クラス(zoom開講)。 担当の齋藤賢先生から、授業で扱うテキストや、授業の進め方などの、詳しい授業説明資料が届きました。 「雰囲気をつかんでも らうため、第一回の授業で […]