浅野直樹です。 分詞構文では慣用表現もいくつかあります。
浅野直樹です。 文系理系という枠にとらわれずに興味関心や知識を追求してもらえたら幸いです。
浅野直樹です。 即興で作った物語をまた披露してくれました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『白い盾の少年騎士(下)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。
福西です。 『数学ガールの秘密ノート 整数で遊ぼう』(結城浩、SBCreative)の、第4章「数学的帰納法」を読み終えました。
浅野望です。今回も真剣に自習に取り組んでいました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野望です。今回は現在進行形の説明をしました。
福西です。 紙芝居『モチモチの木』(斎藤 隆介/原作、諸橋精光/絵・脚本、鈴木出版)を読みました。 絵本の切絵バージョンと違って、こちらは油絵タッチです。豆太に共感して読みました。 そのあと、『黒ねこサンゴ […]
山下(太)です。 昨日は中1の英語を担当しました。 いつものように基本例文の英訳に挑戦します。 1枚のプリントには20問載っています。 全員80分完全燃焼できたと思います。 1人3枚分用意したプリントは時間半ばにして「売 […]
福西です。 R君は宇宙船を、S君は独楽を、T君は名古屋城(のしゃちほこ)を作りました。