福西です。 S君が家で作った作品を持ってきてくれました。びっくり! 今日は、翼や尾の作り方を説明しました。 1つ穴と2つ穴の大モスで、2種類のタイプの翼が作れます。また、くねくね動く尾が作れます。 動物型に翼を付けるとド […]
浅野直樹です。 いろいろな解法が考えられる問題に出会いました。
浅野直樹です。 理想の時代・虚構の時代・不可能性の時代という枠組みに説得力を感じています。
浅野直樹です。 ベクトルと図形の話になると混乱しがちです。
浅野直樹です。 大まかな内容理解と細部の照合とのバランスを意識しました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『黒ねこサンゴロウ キララの海へ』(竹下文子、偕成社)を読んでいます。 「6 ガラス貝」と「7 やみねこ」の章を音読しました。 前回、サンゴロウは洞窟の中に船を進めました。そこの水には夜光虫が漂っています。サ […]
浅野直樹です。 和文英訳では出題者の意図を汲むのが難しいことがあります。
浅野直樹です。 絵が浮き出る迷路を急遽リクエストされました。
浅野直樹です。 水平思考クイズとワードウルフの二本立てです。この二つを飽きるまで楽しみ尽くしてもよいかもしれません。
浅野直樹です。 前置詞の基本イメージをつかむことができていると、一つ一つの表現を覚えなくてもおよその意味を類推することができます。