「山びこ通信」2018年度号より下記の記事を転載致します。 『ドイツ語(初級・講読)』 担当 吉川弘晃 山の学校ではドイツ語クラスは初級と講読の2つが用意されています。前者は、初めてドイツ語に触れる方、もしくは、一通り文 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2018年度号より下記の記事を転載致します。 『高校英語 A・B』『英語講読 A・C』 担当 浅野直樹 近頃、NHK ラジオの「ラジオ英会話」や、その講師を務める大西泰斗さんの著書『一億人の英文法 ――すべ […]
浅野直樹です。 これまでに作った発表原稿の全体を見直して追記しています。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2018年度号より下記の記事を転載致します。 『フランス語講読A・B』 担当 渡辺洋平 フランス語講読Aの授業は、2017年の秋から哲学者アンリ・ベルクソン(Henri Bergson 1859-1941 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2018年度号より下記の記事を転載致します。 『イタリア語講読』 担当 柱本元彦 受講生は三名から二名になりました。Nさん、お仕事の後ほぼ毎週のように七年間、ほんとうに時の経つのは信じがたいものがあります […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2018年度号より下記の記事を転載致します。 『ロシア語講読』 担当 山下大吾 丁度一年前、2017年度の冬学期にプーシキンの『ベールキン物語』を読み終えた本クラスは、ゴーゴリの『鼻』、トゥルゲーネフの『猟 […]
「山びこ通信」2018年度号より下記の記事を転載致します。 『ラテン語初級文法』『ラテン語初級講読A・B』 担当 山下大吾 去年の秋学期に2学期制で開講された初級文法クラスは、CaiさんとMさんのお二方と共に計画通りに課 […]
「山びこ通信」2018年度号より下記の記事を転載致します。 『ギリシャ語初級、中級A・B、上級A・B ラテン語初級、中級A・B、上級』 担当 広川直幸 今年度も多くの授業を開講した。年度末までまだ一ヶ月以上あるが、現在 […]
浅野直樹です。 長文読解の際には、何となくではなく、厳密に根拠を探してほしいです。
浅野直樹です。 二重分数の計算などの質問を受け、処理の手順を一つずつ示して納得してもらいました。
浅野直樹です。 英語の実力が上がってきているという手応えはあるのに、模試などでそれを見える形にできていないのがもどかしいです。