浅野望です。記念すべき100回目には2人が参加してくれました。
福西です。 M君はダンボール工作を、S君は竹ぽっくりを作りました。
浅野直樹です。 30節に少し入ったところまで進みました。
浅野直樹です。 西尾維新さんの作品に沿って論述を進めています。
浅野直樹です。 アリストテレスの『ニコマコス倫理学』と『政治学』を読みました。
福西です。 『王への手紙(上)(下)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波文庫)を読んでいます。下巻の7章まで読み終えました。
福西です。 学校の授業の延長で、漢字に興味があるとのことでした。そこで同じ部首の漢字を探しました。
浅野直樹です。 2次不等式の論理を完璧に理解してもらいたいです。
浅野直樹です。 効率的に語彙を増やしてもらいたいです。
浅野直樹です。 問題をよく読み、例も参考にしながらルールを把握して、そのルールの枠内で解答を見出す練習をすることができています。
浅野直樹です。 共同してえほんを作るとなるともめることもあります。
浅野直樹です。 日本語訳の質にこだわり出すといろいろな不満が目に付くようになります。