山下です。 4月は6日(日)と26日(土)に「ラテン語の夕べ」を開きます。 4/6は「ウェルギリウスの多義性」というタイトルでお話しします。 4/26は岩波書店の「ギリシア・ローマ名言集」のラテン語を解説します。 いずれ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。下記のクラスをご紹介します。 (文章は、講師のメッセージです) 「フランス語入門A」(金曜日: 13:00〜14:20) このクラスは発音・文法について一通り学習した後、サン=テグジュペリの『Le […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。下記のクラスをご紹介します。 『現代社会を考える』クラス 日時:水曜 20:10~21:30 講師:谷田 利文 形式:オンライン テキスト:ベナー/ルーベル『現象学的人間論と看護』(難波卓志訳、医学書院) […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。下記のクラスをご紹介します。 『西洋近代思想の古典を読む』クラス 日時:月曜 20:10~21:30 講師:谷田 利文 形式:オンライン テキスト:『エミール(上中下)』ルソー著、今野一雄訳/岩波文庫 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。2月の「ラテン語の夕べ」の告知です。 『ギリシア・ローマ名言集』(柳沼重剛、岩波文庫)をテキストにした「ミニ講読」。 日時は、2月22日(土)20:00-21:30です。 今回扱う予定の名言は、「ローマの部」の […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。クラス紹介です。 「日本文化論を読む」クラスでは、 『江戸の思想史』(田尻祐一郎、中公新書) を読みます。 「日本文化論を読む」 日時:木曜21:30〜22:50 講師:中島 啓勝 形式:オンライン ご参加をお […]
福西です。お知らせです。 下記の講習会を開催します。ふるってのご参加をお待ちしています。 『ラテン語文法復習コース』 内容:一通りラテン語を学んだことがある人を対象にラテン語規範文法の全体像を把握するための講習会を行いま […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 「西洋の児童文学B」担当の加藤千佳先生より、メッセージをお預かりしました。紹介します。 「西洋の児童文学」とひとことに言っても、「西洋」は広く、また「児童文学」にもさまざまなジャンルがありますが、本クラスでは […]
福西です。 山の学校では、春学期の受講生を募集しています。 春学期は、4月14日(月)からスタート。 「何かを新しく始めよう」という方々のご希望に添えるように、クラスをご案内いたします。 ぜひ気兼ねなくお問い合わせくださ […]
山下です。 今週は月曜日に英語特講があり、昨日の中学英語とあわせ、週に二回通う生徒さんもおられました。 どちらのクラスでも、めいめいやることを心得ていて、気持ちよく鉛筆が動きます。 語学の取組は様々なアプローチが可能です […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 「西洋の児童文学A」担当の狩野仁先生より、メッセージをお預かりしました。紹介します。 本クラスでは、1冊の西洋の小説を受講生の皆さんと輪読していきます。 現在は、ミヒャエルエンデ『モモ』を読んでいます。全21 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 小学生の「ことば」クラス担当の加藤千佳先生より、メッセージを預かりました。紹介します。 このクラスでは、読む力と書く力をのばすことを目指します。読む力を伸ばすためには、一冊の本をていねいに読んでいくことが大切 […]