山下です。 Aiの活用が身近になりました。 ますます体験がものをいう時代になるのだと感じています。 自然の中で五感を研ぎ澄ませる経験や、歩くこと、スポーツをすること、音楽の演奏をすること、鑑賞すること。 友と語り合うこと […]
山下です。 英語教育は戦後議論の絶えたことのない国民の一大関心事です。 私の考えはシンプルで、文法は大切、軽んじるなかれ、です。 音声が大事なことは言うまでもないですが、それを学ぶチャンスは今の時代は豊富にあります。 山 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。再告知です。 山の学校の春学期は、4月15日からはじまります。 ただいま、受講生を募集中です。 スケジュールは、こちらからご確認いただけます。 お申し込みは、こちらの申込書、または、メールフォームでお受けしてい […]
韓国ドラマや韓国映画を字幕や吹替えなしで観てみたい! K-POPの歌詞が理解できる! などいま韓国語が人気です。 ぜひ、山の学校の韓国語講座で基礎をまなびませんか? クラスの詳しいガイダンスを、本日、3/24(金)18: […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 「山びこ通信」は読めば面白いトピックが見つかると思います。 こちらは最終刊(2022/2)。お時間のある時に、ご覧ください。 受講を検討中の方にとっても、有益な情報がきっと手に入ることでしょう。 このブログ内 […]
山下です。 昨日から春期講習会がスタートしました。 生徒の意欲が高く、私にとっても楽しい時間でした。 中学1年生には1年生で習得すべきとされる単語を音読してもらい、つまづく単語を辞書で調べてもらいました。 そのさい、私も […]
福西です。告知です。 中高生の講習会(月1回)の4月からの予定です。 お申し込みをお待ちしています。 「英語特講」(18:40〜20:00) 参加者に応じた問題を解いてもらい、解説をします。 4/17「英語特講」 5/ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。お伝えです。 オンライン受講は「はじめて」という方は、下記にお目通しください。 【オンライン授業、参加方法】 参加方法は至って簡単です。 ・授業の開始時刻に、その授業の「教室」となるURLをクリック。これだけで […]
福西です。 一昔前は、「ギリシャ語、ラテン語かあ。興味があるけど・・・。山の学校かあ。どこかなあ? ああ、京都か。東京(その他)に住んでし、直接通えないなあ」とか、言われたものです。 それが今は、オンライン(zoom)に […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。再々告知です。 古典語の夕べが明日、3月21日(火・祝)あります。いよいよです! お申し込み、まだ間に合います。 参加希望者は、題名に講義名を明記の上、フォームメールでお申し込みください。折り返しzoom情報を […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。告知です。 無料ガイダンスが、明日から始まります(3/20~24)。いよいよです。 お申し込み、まだ間に合います! 4月を越えてしまったら、せっかくの今のモティベーションが下がって、「あ~あ。忙しいし、また来年 […]
山下です。 月に一度、英語の勉強について、数学をはじめとするその他の科目について、勉強法を含めたワンポイント指導の時間を設けています。 4月以降の予定が決まりました。お電話、メールでお申し込みください。詳細は、こちらをご […]