- 更新日:
- 公開日:
毎月1回、月曜開催。その都度お申し込みができる中高生対象の講習会です。 11月の予定はこちらです。ご参加をお待ちしております。 (要申し込み、1コマ3,000円です。詳しくはこちら>>「英語特講」「何でも勉強相談会」) […]
秋学期4回目の記録。 爽やかな快晴でした。 教室ではいつものようにKazuma君の発表。今日は家で描いてきてくれた「アカマス」の絵と、「クラゲ」についてでした。 クラゲについては触手から毒が発射されるしくみや、そのスピー […]
山下です。 今日は英語特講です。 中学、高校生で英語の基礎を磨きたい人はぜひ参加してください。 英語特講で使用する教材は一人一人みな違います。 中学で学ぶ英語の例文を学年別、学期別に分類し(全部で九種類)、それらの日本語 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『王への手紙』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 4章5「灰色の騎士たちとの別れ」を読みました。これで4章を読み終わりました。 リストリディンたちは赤い騎兵の残党を追う必要があるた […]
- 更新日:
- 公開日:
こちらのクラスは、毎年4月に新規開講し、1年間かけて教科書を1冊終わらせ、文法を一通り学ぶクラスです。 現在、秋学期半ばを迎え折り返し地点となりますが、一度習った方の学び直しなど、途中参加歓迎です。 次回10/25(火) […]
- 更新日:
- 公開日:
こちらは以前に開講したときも注目され、人気のあるクラスです。 この秋学期、9/21からは主にオンライン受講の方が参加され、ミシェル・フーコー、田村俶訳『監獄の誕生』(新潮社)をじっくり読み進めています。 担当講師によれば […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『王への手紙』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 4章4「赤い騎兵たちの襲撃」を読みました。 宿を発った一行は、赤い騎兵たちを発見します。ベンドゥーら先発は、逃げた彼らを追います。 […]
- 更新日:
- 公開日:
こちらのクラスでは、9月からアンリ・ベルクソン『創造的進化』の講読を開始しました。 担当講師に伺ったお話では、読了までに1〜2年はかかるであろうとのことですので、まだまだ先は長いです。 今からでも十分間に合いますので、フ […]
福西です。 ことば2~3年クラスの、新しいテキストをお知らせします。 『星モグラ サンジの伝説』(岡田淳、理論社) です。2022/10/26から読みはじめます。 なんでも食べるモグラが、ついに空を飛び、毒入りの人工衛星 […]
- 更新日:
- 公開日:
毎月開催中の「ギリシャ語の夕べ」では、このところ、「小講座」と題し、参加された方から頂いたリクエストを元に、講師の広川先生が講座内容を組み立てられています。 「それ、訊きたかった・・・!」と思われる方が、他にもきっといら […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『王への手紙』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 4章3「リストリディン、白い盾の騎士について語る」を読みました。 リストリディンは、友人であるエトヴィネムを見た最後の様子を、ティ […]
今回は、間もなく新テキストに入るクラス、9月末に始まったばかりのクラスをご案内致します。 いずれもオンライン受講・録画視聴受講にも対応! [新テキスト !]ドイツ語初級(10/24より、グリム童話の一編”Katze un […]