- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)、第4話「オープン・ウィンキンズ」を読んでいます。 下巻p43-50を読みました。 ホブが気が付くと、見知らぬ森の中で横たわっていました。 […]
いよいよ明日、9/30(金)18:40〜20:00から、オンライン対応「フランス語入門B」クラスが新規開講します。 「初回クラス体験※」として参加することも可能ですので、ゼロから学べるこの機会に是非ご参加下さい。 (※体 […]
- 更新日:
- 公開日:
秋学期、第1回目、2回目の記録。 9/1(木)生憎の雨天でした。 そんなときのために、ひみつ基地の斜面を掘って集めていた、粘土づくりにつかえそうな原土をつかって、「粘土づくりスペシャル」を実施しました。 1)原土をふるい […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)、第4話「オープン・ウィンキンズ」を読んでいます。 下巻p33-42を読みました。 今度はヘリオットを探しに、アンブローズが旅立ちます。 […]
秋学期の1,2回目の記録。 9/13(火)(Ryo君欠席) 残暑といえる暑さでした。 この日は、Haruto君が拾った白いつるつるした石を見せてくれました。また、Mashiroちゃんが、家で作った結晶を持ってきてくれまし […]
山の学校には、難易度や内容の異なる4つの「漢文」クラス(オンライン授業)があります。 担当は、斎藤賢先生です。 どのクラスも、「漢文に親しむこと」に重きを置いているので、分からない文法事項があってもその都度丁寧に先生が解 […]
福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)、第4話「オープン・ウィンキンズ」を読んでいます。 読んだ個所は、下巻p22-32です。 ライオネルの誕生日の一か月前に、ライオネルがいな […]
山下です。 10月の「古典語の夕べ」の日程と概要をお知らせします。 「ギリシャ語の夕べ──古典ギリシャ語小講座その三」 講師:広川直幸 日時:10月22日(土)18:00〜19:30 内容:前回に引き続き第三曲用名詞を説 […]
- 更新日:
- 公開日:
今回は、イギリス・ルネサンス期の劇・詩がご専門の、坂本晃平先生担当のクラスをそれぞれご紹介いたします。 英語講読A ディケンズのSketches by Boz に収録された短編を読解しながら味わっていくクラスです。 9月 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)、第4話「オープン・ウィンキンズ」を読んでいます。 読んだ個所は、下巻p15-21です。 ある嵐の夜。 ホブ、アンブローズ、ヘリオット、ヒ […]
- 更新日:
- 公開日:
こちらはその名のとおり『ギリシア・ローマの歴史』について学ぶクラスですが、同時に「英文読解」をし、訳文を検討しながら、テキストの内容を正確に理解する授業になっており、二重に学べるお得なクラスです テキストは英語で書かれた […]
- 更新日:
- 公開日:
『現代世界史』クラスでは、19世紀後半以降の「現代世界史」を最近の歴史研究(新書など)を通じて学んでいきます。 この秋学期は「歴史と時間」というテーマで日本に関するもの、 主に坂本多加雄の論文(時間意識に関するもの)を読 […]