- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『しずくの首飾り』(ジョーン・エイキン、猪熊葉子訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 第3話「空のかけらをいれてやいたパイ」を読みました。 今回も奇想天外な話でした。 おじいさんとおばあさんが、冬の日に、あつあ […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 英語の語源の話を書いています。 >>教育
- 更新日:
- 公開日:
いつものように教室で、生徒さん出題の「しぜんクイズ」が行われたあと、ドングリを拾いながら森の奥へと進みました。 そういえばずっと前、森の奥に「ブランコ」のある場所がなかったっけ?とShinta君がふと想い出して言いました […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 英語の語源の話を書いています。 >>税とタクシー
アサギマダラが「ひみつの庭」に飛来しているそうなので、そっと見に行くと、二羽が花壇のまわりを行ったり来たりしていました。 そのあと、森の「いつもの場所」へ行き、いつもの特別なブランコ遊びをしたり、さえずりに耳を澄まして野 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)6.867-885を読みました。 英訳の『The Aeneid』(Robert Fagles訳、Penguin Classics)の該当箇所は、1000-1 […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 英語の語源の話を書いています。 >>国家と社会
この日は、手のひらで掬ったほどの量ですが、ムカゴを採取することが出来たので、みんなで小さな焚き火を作って、そこでホイル焼きにして頂きました。 はじめて食べた生徒さんが殆どのようでした。ムカゴはあっという間に無くなってしま […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 英語の語源の話を書いています。 >>罰と苦しみ
- 更新日:
- 公開日:
前回の授業では、Jin君が大量のクヌギのどんぐりをみんなで使おうと持ってきてくれたので、雨天ではなかったにもかかわらず、ほぼ室内でドングリを使った工作をしていました。 本日は雨天であったこともあり、前回の流れもあり、室内 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『トムは真夜中の庭で』(フィリパ・ピアス、高杉一郎訳、岩波書店)を読んでいます。 「7 ピーターへの報告」を読みました。 トムは、アランおじさんに以下の質問します。 ・ドアは通りぬけられるか?(幽霊のように) […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 英語の語源の話を書いています。 >>モラルとマナー