- 更新日:
- 公開日:
福西です。再告知です。 現小学6年生(新中学1年生)を対象とした「中1プレ英語」のクラスを開きます。 1点、変更があります。 2/20(月)が加わりました。 担当は、 2/13・2/27が後藤孟嗣(ごとうたけし)先生、 […]
福西です。再告知です。 1月の古典語の夕べは、1/21(土)。今週末です。 この機会をお見逃しなく。 1月21日(土) 第1部 18:00〜19:30 「古典ギリシャ語を読んでみよう 『クリトーン』その二」 第2部 20 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。先日の記事の補足です。 一人で『アエネーイス』を読んでいると(また、読んだことのある方は)、ふと疑問に思う(思った)ことはないでしょうか。 どうしてこの作品が、ローマ文学の「黄金期の作品」と呼ばれているのか? […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。クラスのご案内です。 『西洋古典を読む』 日時:水曜18:40~20:00 参加形式:オンラインのみ 対象:中学~一般 担当:山下大吾 テキスト:『アエネーイス』(ウェルギリウス、岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢 […]
福西です。お知らせです。 「古典語の夕べ」の下記の静止動画をアップしました。 19 「音楽のラテン語」 20 「古典ギリシャ語を読んでみよう」 リンク先はこちらです。 ぜひ、「見逃し配信」購入の参考になさってください。
福西です。告知です。 「古典ギリシャ語を一通り学んだことがあって、原典講読をしている方」のために、下記のクラスをご案内します。 『ギリシャ語研究』講習会 毎週金曜日 20:10~21:30 日程:12/9、12/16、1 […]
福西です。 ことば2~3年クラスでは、1/18から『二分間の冒険』(岡田淳、偕成社)を読みます。 「竜よ、ぎしきのじゃまをされるのは、そんなにいやなのか。」 太郎はなぞをかけずに、からかうようにいった。竜の目がすっと赤く […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。告知です。 現小学6年生(新中学1年生)を対象とした「中1プレ英語」のクラスを開きます。 日程:2023年 2/13(月)、2/27(月)(各日2コマ、全4コマ) 時間:17:00〜18:40(45分授業×2コ […]
福西です。山の学校からのお知らせです。 ・山の学校の年始は、2023年1月5日(木)より再開しています。 ・スケジュールは、こちらでご確認いただけます。 ・クラスへの途中参加をご希望の方は、一度、こちらよりお問い合わせく […]
山下です。 12月のラテン語の夕べでは「音楽とラテン語」と題してお話をしました。 受講された方から次のようなメッセージをいただきました。 Inter arma silent Mūsae. ・・・今年を振り返り、戦地を思う […]
福西です。告知です。 講師より、1/21(土)のギリシャ語の夕べ・ラテン語の夕べの概要が届きましたので、お伝えします。 副題は、 ・「古典ギリシャ語を読んでみよう 『クリトーン』その二」 そして、 ・「ラテン語はじめの […]
山下です。 先日17日に行った「ラテン語の夕べ(音楽のラテン語)」の感想をいただきました。 「音楽のラテン語」動画を視聴させて頂きました。 全て興味深かったですが、マーラーの交響曲第8番の冒頭、 ラテン語学習を始める前に […]