- 更新日:
- 公開日:
福西です。 11/12に「ホラーティウスのラテン語を読む」(講師:山下太郎)が開催されました。 その一部抜粋ですが、ご視聴頂けます。 『カルミナ』1巻4歌13-14の個所です。 【原文】C.1.4.13-14 Pal […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 (その1)の続きです。 第9章の後半です。ここは名場面です。 レイチェル・リンドの家からの帰り道。グリーン・ゲイブルズが見えてきます。 アンは「家路につく」という出来事を実感して、マリラにこう言 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『赤毛のアン』(モンゴメリ、村岡花子訳、新潮社)を読んでいます。 p120~134、第10章「アンのおわび」を読みました。 マリラから「一晩考えなさい」と言われた、翌朝。 アンはまだ自室にこもっていました。寝 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。(その1)の続きです。 『英語で楽しむ赤毛のアン』(松本侑子/対訳・解説、the japan times出版)をガイド役に、以下の原文を読みました。 CHAPTER IX. Mrs. Rachel Lynde […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『赤毛のアン』(モンゴメリ、村岡花子訳、新潮社)を読んでいます。 p107~120、第9章「レイチェル・リンド夫人、あきれかえる」を読みました。 レイチェル・リンドがアンと顔合わせします。その時、レイチェル・ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 ラテン語の辞書をひくとき。教科書の練習問題を解くとき。また、講読のとき。 略語(文法用語)が使えると便利です。 とくに、手書きでノートに写して、単語を解析するとき。 「男性・単数・主格」とか「現在・三人称・単 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)を読んでいます。 読んだ個所は、下巻p89-117です。 第4間奏曲です。 勝ち気で利口なジェシカは、マーティンの出したなぞなぞを解きます […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 ギリシャ・ローマの古典作品の原文は、どうやったら探せるでしょうか。 「どこにあるの?」と人に聞いて、まず教えてもらうのが、「ペルセウス・プロジェクト」のページだと思います。 で、さっそくそこに飛んだはいいもの […]
福西です。 「古典語の夕べ」では、見逃し配信を受け付けています。 その中から、5月のギリシャ語の夕べ 「古典ギリシャ語の響き」 をご紹介します。 この回は、『イーリアス』冒頭、1-129行目を朗読しました。(内容の解説付 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『王への手紙』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 5章 5「霧と雪」を読みました。 ティウリとピアックは山の悪天候というピンチに見舞われます。ピアックは優秀な道案内で、雪風をしのげ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『王への手紙』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 5章 4「ピアック」を読みました。 受講生の要約です。 S.K.君 ヤロが去ると、ピアックが姿をあらわす。ピアックは、ヤロとティウ […]
福西です。 イベントの告知です。 日時:11月23日(水・祝)19:00〜20:30 「ラテン語の夕べ──ルクレーティウスのラテン語」 講師:山下太郎 概要:ルクレーティウスはローマを代表するエピクーロス派の詩人です。「 […]