山下です。 秋学期の新規開講クラスがいくつかあります。ピンとくるものがあればご遠慮なくお問い合わせください。 >>9月新規開講クラスの情報 <語学> [新規開講 !]フランス語入門B(9/2より新規開講!初めてフランス […]
山下です。 毎月一度「英語特講」(中学)を担当しています。 内容は基本例文の確認です。 英語→日本語でなく、日本語→英語を瞬時に変換できるよう練習を重ねています。 受講生は手を動かし続け、私は手が止まる瞬間がないか、目を […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 9巻の450-524行目を読みました。 ニーススとエウリュアルスの生首を高く掲げた槍が、トロイア人の城塞の前に現れます。さら […]
山下です。 週末土曜日(27日)は、ギリシア語とラテン語の講座を開催します。 「ギリシャ語の夕べ(※)」 講師:広川直幸 日時:8月27日(土)18:00~19:30 「ラテン語の夕べ ──セネカのラテン語──」 講師: […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 (その1)の続きです。 ニーススとエウリュアルスの死は、作戦の上ではまったく意味のない(inanisな)、無駄 […]
山下です。 秋の新クラスのご紹介をします。 この機会にぜひお申し込みください。 <語学> [新規開講 !]フランス語入門B(9/2より新規開講!初めてフランス語を学ぶ方向けのクラス。) [新規開講 !]フランス語講読A […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 9巻の394-449行目を読みました。この巻のサビの部分です。 ニーススは捕まったエウリュアルスを発見します。そしてルトゥリ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 9巻の272-393行目を読みました。 伝令役を買って出たニーススとエウリュアルスに、アスカニウスが多大な報償を約束をします […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 J君は兜虫を、K君は車を、S君は戦車を作りました。また、K君はあとで最小の戦車を作ったことで嬉しそうでした。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『海の王国』(ジョーン・エイキン、猪熊葉子訳、岩波書店)を読了しました。 この日は、「11 ガチョウ番のむすめ」と、飛ばしておいた「2 とじこめられたおきさきさま」を読みました。 これで全部読みました。受講生 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 K君はF1サーキットを、J君ははしご車を、S君はメタナイトの剣を作っています。
山下です。 エピクロスは快楽主義を唱えた人と記されています。 快楽を追求した人です。 エピキュリアンはこの人物名に由来する言葉です。 問題は何をもって快楽と定義するか、です。 こういうとき、ネットで情報をあれこれ検索して […]