- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『ギリシャ語初級文法』『ギリシャ語初級講読』A 担当 山下 大吾 初級文法クラスは、春学期4月から8名の受講生を迎えて開講致しました。教科書 […]
- 更新日:
- 公開日:
3/17(木)20:10〜は、「ロシア語」クラスガイダンス(要申込・無料・zoom対応) 興味をお持ちの方は是非お気軽にご参加下さい。 初めてロシア語を学ぶ方へ向けた『ロシア語入門』は、4月新規開講です! 『ロシア語講読 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『トムは真夜中の庭で』(フィリパ・ピアス、高杉一郎訳、岩波書店)を読んでいます。 「14 辞典を調べる」を読みました。 トムはハティと言い争いをした後も、やっぱりハティは幽霊ではないかと思います。 そこで、ハ […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 過去の巻頭文を読み返しました。 「私はこのたび縁あってラテン語の作品(キケローの「スキーピオーの夢」)の注釈書を書きました 。専門書ではなく、初学者向けの独習書です。「ラテン語講習会」の教材を元にしたもので、 […]
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『ギリシャ語初級』A(週1コマコース)・B(週2コマコース)、『ギリシャ語中級』、『ギリシャ語上級』 『やさしいラテン語入門』、『ラテン語初級 […]
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『ラテン語初級文法』『ラテン語初級講読』A・B 担当 山下大吾 初級文法クラスでは、教科書として岩波書店刊田中利光著『ラテン語初歩 改訂版』 […]
- 更新日:
- 公開日:
クラスガイダンスの季節がやってきました。春から新しいことを学び始めたい方は、是非3月17日〜25日のクラスガイダンスにお気軽にご参加下さい(要申込・無料)。 山の学校には、一般の方がじっくり西洋古典を学ぶことができるクラ […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 過去の巻頭文を読み返しました。 「「古今東西」という言葉があるが、「東の今」を生きる日本人にとって、一番距離の遠いのが西洋の古典(クラシックス)である。ここで言うクラシックスは音楽のクラシック(西洋古典音楽) […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『高校数学3』 担当 入角晃太郎 この講座は、私が受け持つ講座のなかではもっとも古く、いまの生徒さんたちが高校一年生の頃に開講しました。彼ら […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『中学英語3』 担当 浅野望 この授業には中学3年生3名が参加しています。授業内容は前半に基礎的な英単語の確認と英作文をおこない、後半はその […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『中学数学1』 担当 入角晃太郎 この講座は、現在受講生は一人です。生徒さんが学校の宿題を持ってくることが多いので、私は生徒さんが自力で宿題 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2021年度号(2022年2月発行)より下記の記事を転載致します。 『中学数学3』 担当 浅野望 「中学英語」と同様のメンバーの、中学3年生3名が来ています。同じ教材に取り組むことが多い英語と異なり、それぞれが […]