2021年8月– date –
-
2021-08-10 絵本を読むということ
絵本を読むか動画を見せるか、という時代になってきたようです。 TPOにあわせて取捨選択する必要があります。 願わくば、絵本に重きを置いていただきたいと強く願ってやみません。 子どもの声の代弁です。 >>絵本を読むということ -
2021-08-09 好奇心を守る
以前のエッセイを読み返しました。 >>好奇心を守る 私は自分が今幼稚園児だったら、小学生だったら、目の前はどんなふうに見えるのだろうか、と想像することがよくあります。 大人のことばが好奇心を摘み取ることがあってはいけないと思います。 自分の子... -
2021-08-08 ヘラクレスの選択
以前新聞に寄稿した記事を読み返しました。以下の通りです。 古代ギリシアの英雄ヘラクレスは岐路に立ち、安逸で快楽に満ちた道か、困難を伴うけれども真の栄光に続く美徳の道か、どちらを選択するか思案した末、後者の道を選びました。このエピソードをふ... -
2021-08-07 復習の大切さ
過去の投稿を読み返しました。 >>復習の大切さ 小学校以上の勉強に関してのエッセイですが、色々なジャンルで応用できる話かと思います。 -
2021-08-06 収穫を問うなかれ
「収穫を問うなかれ」とは結果ばかりに目を奪われてはいけないことを教える言葉です。 以前このタイトルでエッセイを書きました。 >>収穫を問うなかれ -
2021-08-05 三つ子の魂の行方
以前書いた記事を読み返しました。 >>三つ子の魂の行方 -
2021-08-04 えにっき更新
夏期保育3日目の風鈴づくり(年中)の一こまをえにっきにまとめました。 >>2021-07-19 おやまのえにっき