
高3のSさんは受験生らしさが出てきました。毎日相当勉強していることが雰囲気からわかります。よく練られた質問を持ってきてくれますし、誘導のないシンプルな問題からいかに解法を思いつくかという発想も忘れてはいません。典型問題を最初から確実に解けるように繰り返し練習をしています。ここしばらく用いている問題集はこの年末年始で終わる予定です。あとはこの問題集にない範囲をなぞってから過去問を繰り返せば本番の試験です。本人が言うには、すでに数学の問題がこれまでとは違って見えるようになってきたとのことです。
山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。
高3のSさんは受験生らしさが出てきました。毎日相当勉強していることが雰囲気からわかります。よく練られた質問を持ってきてくれますし、誘導のないシンプルな問題からいかに解法を思いつくかという発想も忘れてはいません。典型問題を最初から確実に解けるように繰り返し練習をしています。ここしばらく用いている問題集はこの年末年始で終わる予定です。あとはこの問題集にない範囲をなぞってから過去問を繰り返せば本番の試験です。本人が言うには、すでに数学の問題がこれまでとは違って見えるようになってきたとのことです。