0626 高校数学 更新日:2013/11/13 公開日:2013/07/02 高校数学 二次方程式の解き方をまとめておきます。 右辺を0にして左辺が因数分解できれば楽にとけます。2つのものをかけて0になるということは少なくとも一方が0だということです。これを利用してxの値を求めることができます。因数分解できない場合はやや難しいです。x^2=5ならばx=±√5です。(x-2)^2=5ならばx=2±√5です。一般形で表されていたとしても、このような2乗の形に持ち込むことで解けます。 関連記事 0511 中学・高校数学B0619 高校数学A0908 中学・高校数学A夏期講習 高校数学0311 高校数学 投稿ナビゲーション 0619 高校数学0703 高校数学