1211 高校数学 公開日:2013/12/16 高校数学 各自が数学に取り組んでいます。 三平方の定理では空間図形の応用になると複雑になる分だけおもしろくなります。三角すいである面を底面にして体積を求めてから別の面を底面にしたときの高さを求める問題はいい問題だと思います。底面を変えるというコロンブスの卵的な発想が個人的に好きです。 二次関数では最大・最小の場合分けや複雑な条件を満たす関数を求める問題などが思考力を求められるのでやりがいがあります。これらがすらすらとできるようになれば自信を持ってよいです。 関連記事 0417 高校数学A1208 高校数学C1126 高校数学夏期講習 高校数学0521 高校数学 投稿ナビゲーション 1204 高校数学0108 高校数学