0924 高校英語 公開日:2015/09/26 高校英語 浅野です。 練習を重ねて助動詞の第二用法(推量の用法)がかなりなじんできました。 「第二用法」や「推量」などと名前を付けて意識するのが非ネイティブにとってはよいかもしれません。日本語の発想では、「〜できる」と「〜かもしれない」というのは別だからです。「〜し得る」のような表現はcanの意味合いにぴったりですが、やや古めかしいです。 関連記事 1013 高校英語3年0630 高校英語3年0114 高校英語0512 高校英語3年0513 高校英語2〜3年 投稿ナビゲーション 0917 高校英語0929 高校英語3年