1217 高校数学 公開日:2015/12/18 高校数学 浅野です。 筋道立てて理解を重ねています。 二次関数のグラフにはかなり馴染んだので、x軸との共有点の話へと進みました。グラフをかけば共有点の個数は一目瞭然ですが、その共有点を求めるとなると、y=0を代入して二次方程式を解くことになります。逆に言うと、二次方程式を解けば共有点がわかるということです。もしその二次方程式が解けない(ルートの中身がマイナスになる)場合は、共有点がないということです。 関連記事 0518 中学・高校数学B0615 中学・高校数学B1125 中学・高校数学A0515 高校数学0108 高校数学 投稿ナビゲーション 1216 中学・高校数学A2015冬期講習高校数学