0120 中学・高校数学A 公開日:2016/01/21 高校数学 浅野です。 だいたいわかっているという状態から、しっかりわかって自分で再現できるという状態に移行する際の壁を感じました。 範囲が決まっていてやり方を見ながらだと解ける問題であっても、テスト形式で出題されると解けないということがあります。テスト形式でも解けるようになるためには、自分で「これは等差数列の和だ」とか「Σの問題だけれども本質は等比数列だ」といったように適切な名指しができるようになる必要があります。 関連記事 0201 高校数学3年0217 中学・高校数学A0201 高校数学C1207 高校数学C『中学・高校数学』B(クラス便り2015年11月) 投稿ナビゲーション 0114 高校数学0121 高校数学